2016年06月21日

サバゲ向上委員会 参加してきましたっ!!

どうも、マスタングことジョリーです。

行って来ましたよ~サバゲ向上委員会(広島にあるShot Bar CQB様主催のビギナー様歓迎のタクティコウトレーニングです。)

いや~楽しかった!!そして勉強になりました。


想像していたのと違いましたね(いい意味でです。)


なんか、想像だとすごくシビアで勉強会みたいな感じかと思っていたんですが…


まさか、ここまで、体力と精神力を試されるとはね(汗

当日は、予告どおり、普段のサバゲと代わらぬ格好で参加しました。

まだ、途中段階ですが一応LE装備です。(モデルはマルチカムブラックの販促写真に出ていた架空のTessa Country LE装備です。)
サバゲ向上委員会 参加してきましたっ!!


本日のプライマリはM4 MWSでセカンダリはM&P9です。早急にPOLICEパッチが欲しいところ…
サバゲ向上委員会 参加してきましたっ!!




普段のサバゲより疲れましたね。体力も精神もwwwおかげさまで、月曜は一日中筋肉痛がwww


当日の雰囲気を少し紹介します。(気になる方は実際に参加してみて実感してみては?)


まずはインストラクターの方から銃の正しい構え方等のレクチャーを受けます。
サバゲ向上委員会 参加してきましたっ!!




インストラクターの方の真剣なレクチャーに参加者の皆さんも真剣な顔で聞いていました。
サバゲ向上委員会 参加してきましたっ!!




自分がちゃんと銃を握れていなかったのを痛感しましたorzいったい何年この趣味やってきてんだか…
サバゲ向上委員会 参加してきましたっ!!





レクチャーを受けて銃の扱い方を学んだところで、横一直線に並んで、的を狙って撃ち始めます。

このときにインストラクターの方に銃の構え方を個人個人指摘して頂きながら、落ち着いて一発一発的に当てていきます。
サバゲ向上委員会 参加してきましたっ!!


ネットのトレーニング写真でよく見る雰囲気に高まる

サバゲ向上委員会 参加してきましたっ!!


プローンからの射撃も行いました。

サバゲ向上委員会 参加してきましたっ!!


彼は、構えもカッコ良く、一日を通して涼しい顔して良いタイムを出していましたね~


サバゲ向上委員会 参加してきましたっ!!


知人のK氏は、最近入手したPTWのTory-M7で参加してました。悔しいがカッコいいwww
この日はインストラクター担当していたF氏と服装が200%オーバーのシンクロ率でしたね~一体なんなんでしょうかwww


サバゲ向上委員会 参加してきましたっ!!


構えの練習に余念の無いT氏。私と同じく初参加ながら、良いタイムを出しまくってましたね~
土曜夜のシューティング練習会に参加していた成果が発動していたのか?それとも生まれ持った資質なのか?これは負けてられませんなっ!!



文章で説明するのもアレなんで、動画でどうぞ!!




インストラクターの指示に合わせ一発ずつ的に当てていくトレーニングです。大体の雰囲気は伝わるかなと。


 ←設定されたコースをタイム計測します。なかなか実践的で楽しかった^^(動画が縦なのは愛嬌です)



何種類かのコースを練習したら、今回のトレーニングの最後に【本番】という形でタイム計測がありました。

参加者全員(30名程)が見守る中でのタイム計測で、これは中々緊張します。

練習のときは当てれたのに、緊張で上手くいかず…戦闘中もいかにストレスコントロールが重要かが分かります。(主催側の意図?)

とまぁ、一日参加しただけですが、少しはインドア戦での自分のプレイスタイルで見直すべき所に気付けたりしました。

それにエアーガンは玩具とはいえ、間違った使い方をすると危険な武器ともなりますから、今回のトレーニングでは実銃のような扱い(銃口管
理や残弾確認/処理)を心がけることの大切さを学びました。

また、機会があれば是非参加したいと思います。(ただ、ハードにつき我が体力が持たぬorz…鍛えるか!?)
インストラクターの皆様、当日はご指導ありがとうございました。


そして、好調に動いてくれた 我が愛銃M4MWSに感謝ですな~帰った後はしっかりクリーニングしてやりました^^
サバゲ向上委員会 参加してきましたっ!!



サバゲ向上委員会 参加してきましたっ!!


背景って重要ですね~家のフローリングの上で撮るよりも120%増しにイケメソニ見えますな(恍惚)


友人T氏のM4MWSとツーショット!!彼のM4セットアップはホーググリップに名前は失念しましたが(すまぬ)このハンドガードが中々握りやすい太さで三角形を組み合わせた穴が滑り止め効果を発揮してて機能的ですね~アウターバレルがガチカーボン!!カーボンですよ!!奥さんっ!!
サバゲ向上委員会 参加してきましたっ!!


さすが、カスタムパーツが豊富に在るM4だけあって正に「十人十色」で、そこがまた見ていて楽しいですよね~
当たってよし!!撃ってよし!!カスタムしてよし!!ですよ^^





閲覧ありがとうございましたっ!!









同じカテゴリー(サバゲ)の記事画像
東京マルイ M&P9 Performance-Center カスタム
今週のゲームどうする!?
ブログはじまり
同じカテゴリー(サバゲ)の記事
 東京マルイ M&P9 Performance-Center カスタム (2016-06-19 03:59)
 今週のゲームどうする!? (2016-06-18 04:12)
 ブログはじまり (2016-06-18 01:54)
Posted by ジョリー@マスタング at 01:50│Comments(5)サバゲ
この記事へのコメント
ジョリーさんのブログ拝見しました!
サバゲーはゲーム数をこなすだけがスキル向上だと思ってましたが、ブログを見て脳天burstされました笑
細かいテクニックを身に付けたいものですね〜´д` ;
Posted by 匿名 at 2016年06月21日 10:28
我がブログをご覧いただきありがとうございます。

偶然にも前の週のサバゲ参加の時にインストラクターを務めていた方達が敵チームにいたんですが、まったく歯が立たなかったですね~一瞬で制圧されたのに衝撃を受けましたね。
ただやはりサバゲの場数を踏んでいることも重要な事だと思いますので、時折こういったトレーニングに参加して刺激を受けるのもいいと思いますよ^^
Posted by ジョリー@マスタングジョリー@マスタング at 2016年06月22日 18:36
俺も月曜日の向上委員会に参加してきたよ!
Posted by モニグロ!モニグロ! at 2016年06月23日 15:39
夕方タイム計測の時にはだれてしまってたから今度はそうならないようにしたい・・・(練習一発目より軒並みタイムが遅いw
Posted by T氏 at 2016年06月23日 18:58
モニグロと言うことは金○っち?かな?
コメントあざっす!!
聞く話によると月曜の委員会は猛者達場ばかりが集まりトレーニング内容もかなりハードになっていると聞いているんだが…今度感想きかせてね~



T氏
コメントありがと~ね!!
練習のときはバリバリだったのに「どうしたんだT氏?一体どうしたっ!?」て感じやったね~
俺も緊張しまくって、3階の本番はぜんぜん当てられなかったよ~
計測器のエラーで再挑戦できたのはラッキーだったwww
また、いこーやー
Posted by ジョリー@マスタングジョリー@マスタング at 2016年06月24日 03:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。